top of page

自然を残す未来の子供たちへ奥久慈の清流″久慈川”
アンカー 1
トップ
環境大臣賞受賞

第34回全国豊かな海づくり大会において資源管理型漁業の部門で環境大臣賞を受賞しました。
本組合がアユ資源保護資源保全のために進めている
10月初旬のアユ漁の一斉休漁や、アユ産卵場造成工事の取組みが評価されての受賞です。
一斉休漁にご理解と、ご協力を頂いた全組合員と遊漁者の皆様に
心から厚く御礼申し上げます。

全国の先進的事例として当組合が選抜され平成27年度水産多面的機能発揮対策事例報告会において、「アユ産卵場造成工事」について茨城県として初となる報告をしました。
一斉休漁のお知らせ
10月1日より10月7日 8日の解禁は午前5時
※アユ資源の保護と増殖を図ることを目的として取り組んでおります。
お知らせ

各種情報

▽令和7年度 放流情報▽
🔶ヤマメ成魚放流 合計800㎏🔶
〇放流日:令和6年3月26日(火)
〇放流地区・キロ数
・黒沢地区・宮川地区(八溝川)430㎏
・生瀬地区(滝川上流)10㎏
・大子地区(押川・初原川・大石川)120㎏
・袋田地区(滝川下流)30㎏
・上小川地区(大沢川)65㎏
・西金地区(湯沢川)5㎏
・里川上地区(里川上流域)120㎏
・山田川地区(山田川)20㎏




bottom of page